<C5日誌>

1999年
 
07月03日
ブレーキホース取付の為、ヤナセサービス工場入りです。 コラムロック機構の動作が停止しました。種々のパーツ取付作業が原因でテックUによるエラコード数え切れない程発生とのことです(申し訳ない!!)
07月05日
Earl's社に特注でつくってもらったホースが純正と同じ長さだった為、リアの装着に危険性があるとの提言で急遽中止しました。Earl's社では同じ長さのものをつくったのだから瑕疵は無いと反論し、交換に応じずです(もっとも運賃の方が製品価格より高く付くので、諦めたほうが懸命)。仕方なく新たにGoodridge製をMallette CARSに発注しました。 純正のゴムホースは直角に曲がっても大丈夫ですが、ステンメッシュホースは駄目です。少なくてもリアは純正より10cm程度は長い必要があります。
07月18日
RM RACINGより、スロット入ブレーキディスクローター(全部で40kg!!)と、FANTASY C5ワックスが到着しました。
07月24日
サービスマニュアルが到着しました。電気系統の監視制御のすさまじさを思い知りました。ヘタにいじるとトラブルの元になります。

08月05日

ブレーキホース到着日未定の為、止むを得ずゴムホースのまま一旦工場から引き取りました。コラムロックは、原因不明のまま復帰しましたが、直ぐに又動作を停止しました。
08月08日
Mallette CARSのチョンボで、注文していたパーツ類(GOODRIDGEステンメッシュホース、エアインテーク、ブレーキパッド)が、約束の納期までに届かず、さらに担当者が夏休みでフケてしまって連絡が取れない為、頭に来て全てをキャンセルしました。代わりにホースはRussell製をartel Brothers Racing Products社へ、エアインテークとパッドはRM RACINGに注文しました。
FANTASY C5ワックスの初塗りです。ボディ表面の酸性雨によるウォータースポットがかなり激しいことを改めて感じました。
キズクリアーのコーティング処理を含めて、まる2日を費やしてしまいましたが、後日突然の夕立に絶大な効果を発揮しました。本当に雨が降ったかどうか分かない程に良く雨を弾き、さらにウォータースポットの残存はゼロ!!。その後の洗車が楽になりました!! ⇒ボディケアについて
08月16日
RM RACINGエアインテークを装着しました。 エアインレットカバーにも穴を開けて、ネットを付けました。MAFのメッシュネットも取り外しました。低速トルク向上と共にパワーアップ体感!! ⇒装着日誌
08月22日
RM RACING スロット入りローター、カーボンメタリックパッドの装着が完了しました。ブレーキパフォーマンスの向上大です!! 
装着中に油圧ジャッキが突然オイル漏れにより故障し、機能しなくなりました。もしリジットラックが無く、下にもぐってでもいたら、大怪我どころか死んでしまっていたかもしれません…。早速、新しい油圧ジャッキ(今度は最低高が85mmで330mmまでアップするもの)を買いました。⇒装着日誌
Russellステンメッシュホースの到着が待ち遠しいですね。フォグランプバルブを交換しましたが、結構大変でした。⇒装着日誌
Splitfire「3」プラチナプラグとJACOB'Sハイテンションコードを装着しました。⇒装着日誌
具体的体感はありませんが、点火状況良好でレスポンスが向上しました。
RM Racing社のMr.Bob Robertsonが親日家であることが判明しました。 そもそもNSXのチューニングパーツ製造販売が創業時の業務であったが故とのこと。RM RACING日本語ホームページを立ち上げることになりました。
RM RACING日本語ホームページ
ようやくステンメッシュホースが今週末に到着するとMartel Brothersより連絡が有りました。来週早々にも装着実施予定です。
08月29日
ヘッドアップディスプレィの照度をヘッドライト点灯時(つまり夜間)に自動減光させる装置の取付が完了しました。 
Russell製ステンメッシュホースが到着しました。Martel Brothersの総合カタログとステッカーも入っていました。
RM RACING社とMartel Brothers社の両者が最も対応が良い販売店であると感じています。

09月05日

FANTASY C5ワックスは拭き取りが大変ですが、大変なのは表面に傷が沢山着いてしまっているが故であるので、仕方がありません。
付いた傷にワックス成分が入り込むと次からは楽になるので、当初はなるべく頻繁に塗る(特にボンネットとリアハッチ上)ほうが良いですね。
それにしてもFRPの水溶性クリア塗装層は傷に弱いですね!! 駐車中(勿論駐車場内)に、またスリ傷(リアサイド)を着けられてしまいました(着けた本人におそらく意識は無いでしょうが...)。 ドアミラーは、チャリのおばさんに良くぶつけられて傷だらけです。⇒ボディケアについて

コラムロックの修理が完了しました。原因はBCMモジュールのコネクター接触不良のようです。おそらく黴の所為ですね。同時発生していたDTCエラーコードは全て消えました。BCMモジュールは助手席足元のFUSEボックス左隣に在ります。コネクターの清掃には専用の接点クリーナーが必要です。
09月11日
3Mの業務用カーシャプーなるものを東急ハンズで見つけ使ってみましたが、中々良さそうです。 ほんの少量で十分な泡立ちと洗浄効果が得られ、ワックス成分も落ち難いようで、確かに水洗いだけに比べて洗車後の光沢が違いました。
ボンネットとリアハッチ上部だけワックス掛けをしましたが、光沢に変化が無かったので、前回塗布分の効果が持続中です。
鳩かカラスのフンがボンネットを直撃し、気付かずに炎天下に終日放置した為、案の定、クリアー層を侵食してしまいました。仕方が無いのでコンパウンドで研磨し、コーティングとワックス掛けを行いました。
09月15日
カーボンメタリックパッドがようやく馴染んできましたが、相変わらず低速で良く鳴きます。個人的に気にはならないのですが、周囲の人に耳障りではないかと心配になり、鳴き止めシムを貼り付けようと思うのですが、シムだけ手に入るのでしょうか。そもそもシムの素材は何でしょう?  制動力が増大した分、リアハッチの荷物(実は工具箱)の移動が大きくなったので、対策を講じました(下に滑り止めシートを着け、パーシャルネット止め用フックを利用して強いゴムベルトを取付けただけですが、効果大です)。
天候不良が続き、洗車しても直ぐに汚れっぱなしですが、FANTASYワックスと3Mカーシャンプーがあるので、水垢等がこびり付いて取れなくなってしまう心配は少ないですね。問題はフンとオバタリ&ガキチャリ類だけです。
社外品キーレスエントリーでもアラームセットロック、アラーム解除アンロックが対応できるように接続方法を改良しました。
日本円が何やら異常に高くなってきたので、そろそろB&Bトライフローマフラー注文の時期でしょうか!? でも10月一杯はお預けです。
09月27日
念願のビデオキャプチャーボードとノートPCが来たので、早速装着日誌ページに実写を掲載開始しました。
09月29日
長期出張なので、ブレーキホース交換と1000km点検のため、ヤナセ工場入りしました。オイル&フィルター交換も依頼しました。
オイル交換は、ジャッキアップさえすれば、あとは15mmのメガネレンチがあればできますが、問題はMobil1オイルとPF44フィルターの購入です。
ジャッキアップポイントについて
オイル交換は実は強力な吸引機で上から丁寧に吸い出すほうが、下からただ抜くよりも完全な排出が可能です。
オイル交換
ハンドルを一杯にきった時に、フロントタイヤ近辺から振動音が聞こえたのは、ブレーキ冷却ダクトの中に石ころが溜まっていることが原因でした(結構溜まるものです)。又、ダクト自体もきちんとロックされていないと、同じ現象が起こります。