 |
消費電力が480Wから176Wへ低下したばかりでなく、スイッチONと同時に最大の明るさになりますから、ほんの少しの間居なくなる場合でも頻繁に消灯することで、さらに省エネを促進できます。
白熱灯や蛍光灯は点灯消灯の都度寿命が少しずつ短くなってしまうので、節電のために頻繁に消灯点灯を繰り返すことが返ってアダになってしまう場合があるのですが、LEDはそのようなことがなく、さらに絶対寿命も40000時間以上ですから、蛍光灯に比べても実質的な寿命は5倍近くになります。
また、白熱灯や蛍光灯は寿命が来ると直ぐに消えたりチラついてきたりしますが、LEDは少しずつ照度が低下してくるため、初期照度の75%に低下した時点を寿命と設定しています。完全に消灯して実用が不能になってしまう時点を寿命とすると、実に50000時間にもなりますから、絶対点灯時間を考える限り、おそらく私が生きている間に寿命を迎えてしまうことはないでしょう(笑)。 |